壊れたグラボの代わりだけど・・・【紅蓮のリベレーター ベンチマーク】
やっぱりFPS60を下回るのは気になる。
なので普段は高品質設定だけど、まぁ最高品質でも遊べない事は全く無い・・・。(アラルレはしらん)
何が一番の原因かって、やっぱりWQHDモニターだよね。
1070か1080は積んでおきたいかなぁ・・・。
100%に張り付く状態は個人的に嫌なのもあるし。(でもOCはします)
使用しているグラボはASUS ROG STRIX-GTX1060-O6G-GAMING
2152MHzまではクロックアップさせてます。
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/01/09 0:55:38
SCORE:8469
平均フレームレート:56.687
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.827sec
シーン#2 2.424sec
シーン#3 2.006sec
シーン#4 2.770sec
シーン#5 4.954sec
シーン#6 1.047sec
合 計 15.029sec
DAT:s20180109005538.dat
画面サイズ: 2560×1440
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
描画設定
-水濡れ表現を有効にする: 有効
-オクルージョンカリングを有効にする(見えないものの描画を簡略化する): 無効
-LODを有効にする(遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する): 無効
-リアルタイムリフレクション: 最高品質
-アンチエイリアス: FXAA
-ライティングの品質: 高品質
-細かい草の表示量: 最大表示
-背景の細かい凹凸表現: 高品質
-水面の凹凸表現: 高品質
-照り返しの表現: 標準品質
影の表示設定
-自分: 表示する
-他人: 表示する
影の表現
-キャラクターの影のLODを有効にする: 無効
-影の解像度: 高解像度:2048ピクセル
-影の表示距離: 最長表示
-ソフトシャドウ: 強く
テクスチャ品質
-テクスチャフィルタ: 異方性
-テクスチャ異方性フィルタ: x16
揺れの表現
-自分: 適用する
-他人: 適用する
画面効果
-周辺減光を有効にする(画面の隅を自然に暗くする効果): 有効
-放射ブラーを有効にする(爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果): 有効
-SSAO(立体感を強調する効果): HBAO+:高品質
-グレア(光があふれる表現): 通常表現
カットシーン効果
-被写界深度表現を有効にする: 有効
システム環境:
Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (16299.rs3_release.170928-1534)
Intel(R) Core(TM) i7-4790K CPU @ 4.00GHz
32639.824MB
NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB (VRAM 6061 MB)
このベンチマークは「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」・「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」及び「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」Windows版の動作を保証する物ではありません。
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com/pr/
(C) 2010-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
0 Comments